今更なんですが、準決勝の2試合をやっと見ました~。 そうです、下の書き込みした時点じゃまだ見てなかったんです、ずびばぜん。 なもんで、「おチェルはPKがヘタクソ」なんて書いちゃったんだけど違うじゃん! ペペ・レイナが神だったのね!素敵ーーぺぺーー!! ![]() 前からPK戦には強いと言われていたけど、まさに実力発揮だったよ。 これからももしPKにまでもつれ込んだとしても、 「でもペペなら・・・ペペならなんとかしてくれる・・・。」 (またしても仙道!) と、蹴る選手たちにもすごい安心感をあたえてくれそうだ。 スペインもこれからPK戦にまでもつれ込みそうな時は、 延長後半あたりからカシージャスとレイナ交代でいこう! それにしてもバルサはなんでこんないい選手をあっさり出したのかね? 前にチラリと聞いた話では、最初ビジャレアルはバルデスを欲しがっていたけど、 それは困るというのでレイナにしたという事なので、 バルデスの方が期待されていたんだろうね。 彼もまあ悪くはないけど、あたしはレイナの方がいいな~。 なんか若いけど、お父さんのような雰囲気がええのよ。シーマンを思いだすわ。 他にもPKキッカーに選ばれていた選手たちが全員決めたのもよかった。 実はあたしの持論として PKはオランダ人に蹴らせるな(泣)! というのがあるので、最初にゼンデンが出てきた時にゃちょっとドキドキだったわ。 あの人PKうまかったのね・・・知らなかったよーー。 そしてミラン×マンU!こっちはこんなに一方的な試合になるとは思わなかったので呆然! いやーーリベンジの舞台は整ったって感じよね~。 2年前には圧倒的にミラン優位と言われ、会長(あれ?もう降りてたっけ?)だった ベルルスコーニなんてあからさまにリバプを3流よばわりしてたっけ・・・。 あの時からそれほどメンバーも変わってないし、正直言って旬はとっくに過ぎてると 思ってただけに、ミランの底力を見せ付けられたわ。今度のミランは不気味だーー。 そして2年前のリバプと今シーズンのミランはちょっとだけ被る所があるよね。 1.主砲の移籍 2.自国リーグじゃまるでダメ 3.冬の市場でマドリーからFWをお買い上げ、しかしCLには出られない だからなんだと言われたらなんなんですが・・・。 そして今日友人からこんなメールが・・・ 「ミランが優勝で、マル様の有終の美を飾るというのもありかもしれないわ・・・。」 そ、それだっ!! あいつらにはそんなモチベーションもあったんだ! 生きた伝説マルディーニからカカへ・・・ミランのキングの座を譲り渡す場として これ以上盛り上がるところはなかろうて! いや~ん!出来すぎ!リバプのジャンプ的展開もちょっと出来すぎだったけど、 こんなにゴージャスなシナリオ通りに進んじゃったらどうしよーー!! というわけであたしの予想は7:3でミラン優位・・・でもあたしの予想は当たった試しないからな~。 そして本日5月4日はセスクの二十歳のお誕生日です~!おめでとう! ![]() 16歳でバルサからきた時、『バルサカンテラの星をガナが強奪!』と、話題になったのを 思い出します。 あの頃のバルサはいわゆる暗黒時代だったとはいえ、あんなビッグクラブで期待されていて、 順調に行けば黙っていてもトップチームでデビューできるような逸材が こんなに若くして海外に出るというのにはかなり驚かされました。 だってあたしはガナの事が好きだけど、どう考えたって都落ちじゃないですか(泣)。 でもチャビやイニエスタ・・・同じポジションに逸材がひしめく中で、黙って待ってるのは 嫌だったんだろうね。 ![]() セスクの成功で、プレミアのクラブがスペインの若手を青田買いというのがいくつか あったみたいだけど、誰でもセスクになれるわけじゃありませんって旦那!セスクは特別! 一ヶ月ほど前のWSDのフリオ・サリーナスさんのインタビューで(←このコーナー大好き!)、 彼がセスクの10代とは思えない落ち着きとクレバーさに驚いていたけど、 そりゃそんじょそこらの19歳とは根性の座り方が違いますって! ![]() そんなセスクも今日で二十歳・・・なんかいつまでもハイチーンでいて欲しかったような気もするけど 絶対いい男になるんだろうな~と信じて、将来を楽しみに見守るわ。 デビューの時から応援する選手が、チームのレジェンドになっていく過程を見ていくのって ファンの醍醐味だものね。 そのためにもいつまでもガナにいてくれよ~!君はガナの未来だ!宝だよ! ■
[PR]
by vivaorange
| 2007-05-04 23:03
| フットボール
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||